テレビに録画機能が付いた機種が最近は多く発売されています。
昔のように録画しようとビデオの電源入れて、テープを入れて・・・ なんて面倒な事をしなくても、わりと簡単に録画ができます。
でも、ヤッパリ機械モノですから、購入時に付いてくる説明書を見ると、頭を抱えてしまう方も多いようですね。
でも大丈夫。
今回、そんなお客様から、『予約録画の仕方を教えて欲しい』とご依頼がありました。
『説明書を見なさい』なんて言いませんよ。 実際のお客様のご自宅で一緒になって操作の練習をしました。
説明のポイントは一方的な説明で終わらない事。
初めにリモコンを使って操作の流れを伝えたら、お客様自らリモコンを手に持って操作してもらいます。
私は口だけ。もう一回操作、次は黙ってお客様の操作を見守ります。
つまづいたら助言をしてあげます。 これでマスターしたかな? と思ったらら、後日来店され、店のテレビで復習。
ご安心くださいませ。 何回でもお教えしますよ。
電気製品は使ってナンボです。 買って満足する商品ではありません。使って満足する商品です。
栄電気では売りっ放しにはしません。
使えるようになるまでのお手伝いは何回でもいたします。
・・・・ 私が説明書になりますから。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。