録画機の使い勝手が悪いという事で相談を受けました。
現在CATVで地デジとBSをご視聴されています。
STBと呼ばれる専用のチューナを介してTVや録画機を使用しているので、どうしても使い勝手が悪いのです。
そこで、CATVをやめてアンテナを立てて視聴する事をおススメし、工事となりました。
これで使い難いSTBは切り離し、TVや録画機で直接操作できます。
工事にあたって、アンテナは屋上に設置する事にしました。
フェンスに取り付ける事になりますが、魚の骨のようなアンテナは、ヤッパリ格好が悪い。
そこで、平面アンテナをチョイス。さらに同系色のブラウンを使ってみました。
保護フィルムがまだ貼ってますけど、このフェンスにピッタリでしょ。
スカイツリーの方向は真正面。
電波の受信状況も最高です。
作業中に近所の方が『アンテナ工事ですか?』と声を掛けてきました。
『ハイそうですよ、屋上にアンテナを設置しました』 と言っても、『どれドレ?』と分からないようでした。
『あの四角い茶色のヤツですよ』と、わたし。
この平面アンテナのメリットは美観だけではありません。
あの、魚の骨のようなアンテナは、どういうワケか? カラスが止まりたがるのです。
これならカラスはとまれませんからね。 カラスの糞に悩んでいる方ご参考までに。
ただし、すべての場所にこのアンテナが取り付けられるとは限りません。
ご相談、お待ちしております。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。