新築してから3年。 お客様はいろいろな所を見て来てようやくお気に入りの照明が見つかりました。
私もいろいろ提案したのですが、お好みにあう器具が見つからず、ご自分で捜し歩いて3年。。。
今回、設置にお伺いしてきました。
お客様の好みを知っているので、箱を開けた瞬間。
『おお!なるほど』と思ってしまいました。
花が照明の各所に散りばめられています。 金属による手作業の製品だと思われます。
・・・・むむ お高そう!
こんな感じ。
イタリアのデザインはイイですね。
光源はLED電球です。
ペアでフロアースタンドもあります。
イタリア製ですが、シーリング部やランプ口金が日本の規格にあわせています。
おそらく、このブログを御覧の方は、デザインがどうのよりお値段の方を気にしていると思われます。
いったいいくらくらいするのでしょうか?ねぇ!
LED電球は口金がE17で全方向で600lmです。1個3000円くらいします。それが6個付いてます。
手作りなので、一つひとつの花が違います。写真より実物は大変豪華に見えます。
恐らく、数十万円はするのではないかと予想します。
久しぶりに高価な照明で少々ビビリながら取り付けを行いました。
取り付け工賃は数千円ですけど。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。