ボールペンが下に入らないTVボード

 | 

テレビを置いてあるTV台。 皆さんどんなのお使いですか? 

家具の部類に入ると思って家具センターで購入されたお客様もいますが、お任せくだされば私が厳選してお届けします。

それとTVボードの組み立ては大変ですからね。 

今回、TVを購入していただいたお客様からTVボードも一緒にご注文いただいたので、お部屋とTVにマッチしたTVボードを選定しました。

部屋の雰囲気、フローリングに合わせて、木目で少しダーク色を選びました。

そしてココ見てください。

キャスターが見えません。 

スマートキャスターと言って、床とボードの隙間がほんの数ミリなのです。 

皆さんお使いのは、テニスボール位のキャスターではありませんか? 

もしくはキャスターが付いてないのでは?ないですか。

やっぱり掃除をする時はちょっとTV台ごと動かしたいじゃないですか。 

このTVボードならスムースに移動できます。 

そしてこの隙間の狭い事! 

ほら、ペンが転がっても下に入りません。 

よくあるのです、TVボード動かしたら、ボールペンが数本転がっていたり、ゴルフボールが出てきたり。

『なんだTVのリモコン、こんな所に落ちてたか!』とかね。

この隙間の狭いTVボードの利点ははかり知れない。 

いかがでしょうか? TVと一緒に TVボードも交換してみては? 

古いTV台の処分も一緒に行いますので、ご安心を。

ご依頼お待ちしております。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。