カレーパンの出来たてを食べられるとしたらなんと幸せな事でしょうか?
こういうお惣菜パンというのは、中身のカレーもパンも別々に作っています。
それをパン生地の中に入れて作るので同時に出来たてというのはまずありません。
バルミューダというトースターはご存知でしょうか? トースターとしては強気の2万円以上するトースターです。
外はカリカリ中はふっくらとしたトーストが出来上がります。
美味しいです。
でも。。。トーストだけです。
カレーパンを温めると、外はカリカリですが、中は冷たいです。
所詮ヒーターだけで熱しているので。
それじゃレンジでチンすると。
中身はホクホクになりましたが、外のパン生地はベチャベチャです。
マイクロ派の温めは水分だけを加熱するのでこうなります。
表面は美味しく、中の惣菜も美味しく。
そんなトースターは無いものか?
あるのですよ。
10月に販売予定のトースターです。
一昨日の栄電気のバスツアーで、日本全国に先駆けて見る事が出来ました。
コレです。まだ発売されていない商品の試食も出来ました。
今回のバスツアー。 私が書くよりもお客様のツアー報告が素晴らしいのでご紹介します。
Moriさんありがとうございます。
当初、私ビールは飲めないから。。。とか。
浅草は何回も行っているから。。。 と 消極的な参加希望者でしたが。
一番搾りの意味が分かりました。 2番麦汁と1番麦汁の違いが分かりました。
浅草寺のライトアップ初めて見ました。 こういうツアーに参加しないとこういう浅草は一生見れないですね。
と楽しかった感想を頂きました。
企画して良かった。
次回は貴方もどうぞ。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事
ご協力ありがとうございます。