冷蔵庫のこのポケット使いやすい。

 | 

冷蔵庫のドアポケット。 

ここはチューブのカラシとかマヨネーズとかチューブ物の調味料が収まるところ。 

太さや長さがまちまち。 形状もいろいろ。 

そんなのがまとめて突っ込んであるのが現状ではないでしょうか? 

中には、横になってその上から突っ込んでしまい、冷蔵庫の肥やしとなっていたり。 

同じ物が何本も出てきたり。 

どれもこれも、ドアポケットの整理をしなかった為。 

そりゃ冷蔵庫の中を時々整理すれば解決するかもしれませんが、多くの方はやらない。 

そこで、出し入れしやすく、毎回何がどのように入っているか、確認できればいい。 

…という事で、こんなドアポケットの冷蔵庫が発売されました。

実に収まり具合がヨロシイ!

日本で発売されている様々な容器を調べて開発したそうです。

冷蔵庫の品定めのポイントに一つ入れたらいかがでしょうか? 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事

ご協力ありがとうございます。