元止め式瞬間湯沸かし器の交換

 | 

古い住宅で良く見られる元止め式瞬間湯沸かし器。

一般的なガス給湯器のようにお湯の配管がされていない住宅で、台所専用の湯沸かし器として使われています。 

亀戸はこの需要が多く、冬になると依頼が多く来ます。 

ガス機器ですが、私は資格を取得していますので、取り扱う事ができます。 

今回のご依頼は今まで使用していた湯沸かし器が古くなり、ガス会社の点検で使用が禁止されてしまいました。

これは、『長期使用安全点検制度』という法律が2009年に施行され、特定保守製品に指定されている、このような元止め瞬間湯沸かし器は、保守点検を受けなければ行けない制度になっています。

この点検で古い10年以上使っている湯沸かし器は点検時、このようなシールが貼られ使用が禁止となります。 

今回、ご依頼を受けたお客様も夏の点検時に指摘され、今まで湯沸かし器を使っていませんでしたが、寒くなり冷たい水に耐えきれなく、交換の決断をされたそうです。 

新しい湯沸かし器に交換しました。 

そして、この特定保守製品 という事で、制度の仕組みの説明と登録のお手伝いをしました。

特に難しい事はありません。 

使用者の住所と名前を書いてハガキを送るだけです。 

この制度により、10年後点検を受ける事が責務となっています。 

『いろいろと面倒なのねぇ』とお客さまのお言葉でしたが、

お客様に安心してお使いいただく為に、当店でもルールにそって説明させていただき、登録をしてもらいました。

ご協力ありがとうございました。

そしてご依頼ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事 #照明

ご協力ありがとうございます。