七草粥の前におかゆを食べて、今頃からようやくお節料理を食べるというワタシ。
おせち料理のテッパンは各種煮物。
煮物無くしておせちはありえないですよね。
・・・と食べるダケのワタシは勝ってな事を言っていますが、作る方は火加減だったり混ぜ合わせる作業だったり。。
手と目は、鍋から離れられません。
でも、今年はコレがあったのでだいぶ楽になったようです。
ホットクック。
自動調理なべです。 その名の通り、具材と調味料を入れたら後は『ほっとく』と完成しています。
これは『やつ頭』を煮たところです。
もちろんガス台も稼働しているので、ホットクックで自動調理をしている間に他の料理をしていました。
これだけいろいろ作ったのだから、食べないとね。
という事で、胃がビックリしない程度におせち料理をいただきたいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事 #照明
ご協力ありがとうございます。