視覚障害者にやさしい洗濯機

 | 

先日、目の不自由な方がお一人で洗濯機を購入に来ました。 

お話を伺うと、現在お使いの洗濯機が故障して現在給水ができない状態で動かないという事でした。 

買い替えたいのだけど、使い方がわかりやすという機種をご希望なので実際に操作パネルを触ってもらい確認してもらいました。

各社点字表示をしているので一度お教えすれば。。。 と思ったら メーカーによって違うのがわかりました。

例えばこのメーカー 電源と切、スタートボタンスイッチには点字がありましたが。

しかし他のボタンにはありませんでした。

このメーカー はやり電源と切りボタンに点字はついています。

そして各機能ボタンにも点字がきちんとあります。(ちょっと反射して見にくいかな?)

今までなんとなくという程度の知識でしたが、これで明確に点字付き洗濯機について把握しました。

そして、お客様の所へ納品。 

ところが。。。 

給水の蛇口が閉まっていたので給水できない状態でした。 

故障じゃなかったのです。 

お客様は急な出費が無くなり安堵していました。 

当店では販売はしなかったけど、新しい知識が増えたという事で良しとしましょう。

めでたし、めでたし。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。