タンスを動かして欲しいとご依頼

 | 

江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 

涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。 

さぁ、今日の出来事は・・・

昨年にエアコンを購入していただいたS様からのご相談で、『部屋を模様替えしたいのでタンスを動かして欲しいのだけどやってくれますか?』 という相談でした。 

オトコ手が居ないとなかなかこういう作業が出来ませんからね。 

『栄電気なら若い兄ちゃんがいるから何とかやってくれるだろう?』 そう思ったのかも知れませんね。

(ワタシはもう若くないけど)

タンスは上下に分かれるタイプで、今まで縦に積み重なっていた状態を横に並べて使いたいと言事でした。 

ヨイッショ。と二つ分、並べて置きました。

手前が下側の部分、向こうが上に乗っていた部分です。 

下の部分は元々上に重なる物がある前提でつくられているので、このように天板などありません。 

これじゃチョットね。 何かこの上に置こうと思っても上部の板がペラペラだし、そもそもカッコ悪い。 

そこで。 

ちょっと待っててね。 原付バイクを稼働し、化粧板を取りに行きました。

ウチの原付バイクは荷台が大きいので便利です。 

そして、天板を取り付けました。

見違えるようになったでしょ。

S様は普通の合板だと思っていたようですが、色もマッチさせて立派な天板が付いたので大喜び。

電気屋ですけど、もう何でも屋、ベンリ屋ですね。 

でも、これからの私のような仕事は電気だけというより、様々な暮らしのサポートをするのが消費者動向を的確にとらえた変化だと思っています。

作業が終わって、お代を頂くとき。

『こんな立派なちゃって、それだけじゃ悪いわヨ』と お釣りの分をチップとして戴きました。 

ウレシー

ご依頼ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。