江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。
電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。
そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。
外国人が多い亀戸。中には毛嫌いする日本人もいますが私は受け入れています。
確かに文化や習慣、教育が違うので最初は違和感がありますが、同じ人間です。
指を切れば痛いし、悲しい事があれば泣くし、楽しい事があれば笑います。
ほんのチョット育った環境を理解してあげれば、通じ合えます。
そんな外国人(フィリピンかな?)からエアコンクリーニングの依頼を受けました。
カタコトの日本語でした。
フィルター掃除の仕方もわからないので今までやった事が無いという事でした。
きれいに洗って。
セットし、通常の掃除の仕方を教えました。
カタコト日本語の会話から、どうやって栄電気を知ったか?聞いてみました。
すると。
フィリピン人どうしのコミュニティーがあって、そこで栄電気を聞いたそうです。
その中には、エアコンクリーニングを市販の洗浄スプレーでやれば安上がりになるという人も居たそうですが、きちんと業者に頼んでやってもらった方が間違いない という助言もあったそうです。
今回のお客様は、それぞれの意見を聞いて、当店に依頼する事を決めたそうです。
嬉しいよね。 言葉が通じにくいからどこまで伝わているかわからないけど、お客様として日本人と変わらない対応をしています。
そんな喜びを黒板にも書きました。
とかく外国人には閉鎖的な日本の小売業。
これからますます外国人が増えるのに、いつまでもそんな対応しているのですか?
文化が違うのですから伝えれば良いのです。
日本式を教えれば良いのです。
はじめは面倒で時間が掛かるかも知れませんが、分かり合えば日本人も外国人も関係ありません。
むしろ、ウラ表が少ないから日本人より親しくなる場合が多いです。
同じ人間なんだから。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。