江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。
電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。
そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。
今日は、もしかしてこういうの探している人が居るのではないかと思って案内しますね。
LED電球の中にセンサーが付いていて、人を感知すると自動で点灯するLED電球です。
照明器具を変えることなく、人感センサー付きになるので、トイレや階段で重宝します。
そんなの知ってるよ・・・ って言われそうですね。
でも、これってほとんどが3分検知なのです。
どういう事かというと、3分間の人間の動作を感知して、3分間変化が無いと消えるのです。
具体的に言うと。
トイレで読書している方に多いのですが、トイレの中で読書に夢中で動きが無いと3分で消えてしまうのです。
まぁ、その時にちょっと頭なり手を動かせば、再び点灯するのですけどね。
このセンサー付きLED電球というのは、設定が出来ないので、どうしても長い時間点灯させたかったり、明るい時間でも点灯させたい場合は、やはり照明器具をセンサー付きにしなければなりません。
でも、少しでも長く・・・ というならコレがあります。
これ5分間検知なのです。 これ珍しいですよ。
玄関にはちょっと暗いので、やっぱりトイレに向いてます。
実は私の家のトイレも人感センサー付きなのですが、トイレで用を足している時に確かに消える時があります。
でもよっぽどの事が無いと消えない。 その時は腹痛でトイレで我慢していた時だった。
まぁトイレの中は人それぞれだからね。
じっと静止している人は、こういう長い設定のセンサー付きLED電球もある事を覚えておいてね。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。