江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。
『最近、沼ちゃんアチコチ行ってるね』って良く言われます。
今年は、行きたいと思ったらためらわず行く事にしました。 迷ったらGOです。
という事で。
今回は兵庫県の姫路に行ってきました。
姫路(ひめじ)ってどうしても下町っ子の私は、シメジ って口にしてしまいます。
(まぁどうでもいいですね)
この姫路は、栄電気が加盟している全日本でんきやネットワーク共同組合 の総会が行われたからです。
総会の模様は、いろいろな人がブログを書いているのでこちらを参考に。
インターネットを使った組合なのでSNSもブログもやっている人が多いのです。
他にもあると思いますが、まだ読み切れてないので、載ってない方ゴメンなさい。
そして今回の私のもう一つの楽しみは、 翌日の 堀でんきさんの見学会とBBQです。
お店は揖保乃糸で有名な揖保川沿いにありました。
正直言って田舎です。
『どこまでが堀さんち?』の問いかけに、『見渡せる範囲』という返事ですから近所の境界なんてあって無いような物なんでしょうね。
外のコレ、素晴らしいよね。
堀さんは電気屋ですが、多能工と言って、大工仕事も、内装も外装も何でもこなします。
時には植木職人にもなったりします。
その道具の豊富な事と、整理された工具類が大変勉強になりました。
お店の中にはリフォームが多いので、お風呂も展示してありました。
お店の見学が終わり、堀さんの自宅の庭でBBQです。
この人数!!
それをカンタンに迎えてしまう規模の庭とBBQ施設。
自宅ですよ。
次から次へと出てくる食材にお腹いっぱい。
そして、人を迎えるというサービス精神。
これは僕たち同業者でも、お客様もきっと同じ対応しているんだと感じました。
堀デンキの凄さを実感しました。
普段はオチャラケているキャラクイターの彼ですが、心の底から人を喜ばそうという気持ちがあるんですね。
ボクも見習おう。
そう思った姫路の旅でした。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。