エアコンの入れ替え工事。
取り外したエアコン処分するので、特に気にしてなかったのですが、倉庫に戻ってきて気づきました。
わかります?
このエアコンのフィルターが前面パネルから飛び出しています。
お客様はこのまま使っていたようです。
これだとフィルターの役割はしてません。
それにしても、うまくパネルから飛び出したものです。
このエアコンの構造がそうなりやすいのかも知れませんね。
新しいエアコンはきちんとフィルターのレールがしっかりしているので、このようにはなりません。
ところで、こういうミスをする人ってどういう方だと思いますか?
年配の方? 機械オンチ?
違うのですよ。
若い方で、システム開発をしている方です。
逆にいうと、誰もがやり兼ねない事なのです。
私達街の電器店って、年配の方が利用すると思いがちですが、今は違ってきました。
きちんと情報を伝えて正直に商売をしている人から買いたいという人が増えてきたと感じています。
実際に、栄電気ではそういうお客様が新規のお客様として増えてきました。
ウチは年配のお客しか来ないから・・・ そう思っている同業者は考えを変えて欲しいなぁ。
全ての人を対象にした商売をしないと。
今回依頼を受けたお客様と取引をしてそう感じました。