この夏にエアコンを交換した人なら分かると思います。
エアコン工事ってそう簡単じゃないですよネ。
真夏の炎天下でも、汗だくになって重たい室外機を運び込む。
古いエアコンの取り外し作業。
都市部などは、車が近くに置けないのでコインパーキングから台車使っての荷運び。
使う材料だって、現場によって様ざま。
工具も専用の工具が必要です。
エアコン工事ってほとんどがオーダーメイドのように現場によって違うはずなのに。標準工事と言ってひとくくりの料金体系になっています。
工事料金を安く見せる策です。
実際工事に来て、現地で追加料金を加算して施工業者の帳尻を合わせます。
ここに某量販店の追加料金表があります。 とても細かく細分されています。
恐らく一般の人がこの表見てもよく分からないと思います。
よく分からないまま、『ここはこうしたから、〇〇円追加になります』と言われるまま加算されて行きます。
現地調査をしないで販売店で購入するとこういう事になりますね。
そして、実はこういう業者がいるで注意が必要です。
実際には必要ない工事を、必要と処理し追加料金を徴収する業者が居ます。
どうしても、下請け、孫請けと値段をたたかれるので、現地で小銭を稼ごうとする業者がいるのです。
あまりいい状況ではありませんね。 安いと思って購入した物が施工して終わった時には高い買い物になってしまった。
そんな話をよく聞きます。
良い業者だってもちろんいますよ。でもその業者を選べないのが、量販やネット販売の世界です。
3か月の研修で、身なりをキリッとしてきれいな靴下を履いてマニュアル通りのさわやかな挨拶に騙されて、良い業者さんだった!
て騙されてしまう人が多数。 翌年、水漏れやガス漏れで悩んで気づくのです。・・・素人工事だったのか。。とね。
普段私はあまり他社の悪い事は言わないようにしているのですが、あまりにも悪い業者を見てしまったので、遠回しに警告です。
これ以上の被害者を出さない為に。
栄電気の場合は、基本的に現地を確認してから機種や施工方法を決めて値段を選定しています。
お客様との間で合意を得てから着手します。
だから現地で追加なんてありませんから、安心してね。