機械が故障してないのに、『故障した!直して!』という電話の問い合わせを業界ではナンセンスコールと呼んでいます。
故障してないけど、いつもと違う不具合があるのは確かです。
特に、この時期に多いのが、エアコンの暖房を付けたら効かない!
そんな問いあわせが多いのです。
そして、実際に行ってみると。
風量が弱になっていて、温かい風がほとんど下まで届いていませんでした。
風量を『自動』にしてこの場合は解決しました。
夏の間に風量を弱にする人は多いですね。
冷えすぎないようにという考えだと思いますが、風量は『自動』をすすめています。
冷えの強弱は風量調整でするのではなく、温度調整の方が快適に過ごせる場合が多いようです。
冷風で弱のまま使い続けると、風向ベーンの所に水滴が付く事もあります。
普段から自動で使っていれば、今回のようなトラブルは無かったでしょうね。
今回の例の他に、冷房のままで、温度だけをあげて『温かい風が出て来ない』という問い合わせも多くあります。
運転切り替えのボタンを押す事ってあまりやりませんからね。
まさか!と思うかも知れませんが、テレビのリモコンをエアコンに向けて『動かない!』って言う人も居ますよ。
でも、イインデスヨ。 お客様が分からないから電話してくれるワケで。
機械オンチと自負している人はモチロンなんですが、IT関係や技術関係の仕事をされている人でも思い込みで散々いじくりまわして、『出来ない!お願い!』なんて事もあります。
そんな人達のお助けマンを私はやっています。
貴方のお困りごとを解決します。