12月1日から4K、8K放送が始まります。
11月から4Kチューナー内蔵テレビも発売され、4Kチューナ単体も発売されています。
ちなみに地上波では4K放送は放送されません。
勘違いしている人も多いのですが、既存のBS放送が4K画質で放送されるのではなく、4Kや8Kの別の番組が新しく放送されるのです。
4Kチューナー内蔵のテレビにも4Kという放送切り替えのボタンがあります。
ここで注意して欲しいのは、BSが現在見れているから4Kチューナー内蔵もしくは8Kチューナ内蔵テレビがあれば見れるかと言うと見れません。
4K放送はBSの電波で今まで使っていなかった帯域を使うので、それに対応したアンテナ受信設備じゃないと見れないのです。
(一部の4K放送は見れます)
ちょっと技術的な事を書きますが、
新4K/8K衛星放送は、今のBS/110度CS放送と同じ衛星からの「右旋円偏波」(衛星から見て時計回りに回転する)で伝送される方式に加え、「左旋円偏波」(反時計回り)での伝送も新たに開始されます。
右旋のチャンネルであれば、基本的にこれまでのアンテナや室内配線で視聴可能ですが、左旋のチャンネルの視聴には、アンテナや室内配線の変更が必要になります。
左旋対応のためにはアンテナや室内配線などが3,224MHz対応の設備が必要となります。
マンションなど集合住宅ではこの1年くらいの新築なら対応してるかも知れませんが、ほとんどのマンションは対応してないと思います。
ちなみに既存の設備で見れるのは右旋を使っている番組で、BS朝日、BSジャパン、NHK SHV 4K、BS-TBS 4K、BSフジ、BS日テレ(2019年12月開始)の6チャンネルです。
左旋のチャンネルは、8KのNHK SHV 8Kと、ショップチャンネル、QVC、映画エンタテインメントチャンネル(東北新社)、WOWOW(2020年12月開始)と、110度CS 4Kのスカチャン1-8の合計13チャンネルとなっていて、残念ながら8K放送は左旋のチャンネルなので上記に書いたように対応してないマンションは視聴できないのです。
もしどうしても見たい場合は、個別にパラボラアンテナを取り付け、単独配線で見る事になると思います。
この辺りのアナウンスって全然見ないですよね。
12月1日きっと見れないでガッカリする人多いんだろうなぁ。
混乱が予想される12月1日。NHKへの苦情の電話凄いだろうなぁ
とりあえず、栄電気のお客様はこのことを説明しているので、大丈夫だと思いますけどね。