大家さんや、建物の管理会社様との付き合いも多いのが街の電器店の特徴だと思います。
住民からの問い合わせはほとんどが、故障などの不具合。
住民と業者の間に入る大家さんや管理会社は、できるだけその間には入りたくないもの。
苦情ばかり受けていては気が滅入ってしまいますものね。
できるだけ敏速な対応をして欲しい。
そこで街の電器店の出番という事が多いのです。
小回りが利くので対応が早い。
今回もそんな事で管理会社様からのご依頼で、ビルトインガスコンロの交換のご依頼を受けました。
『住民と連絡を取り合って、やってくれ!』
こんな感じでいつも受けています。
ただ。。。
この住民さまが、外国の方でして。カタコトの日本語で約束の日時がなかなか通じなくて、何とか予定を入れる事が出来ました。
作業自体はそれほどかかりませんでした。
古いガスコンロ。 自動点火できず、チャッカマンで点火しています。
外してからの掃除が一番大変だったりします。
新しいコンロを組み込んでいきます。
完成。
ガス機器の取り付けも勉強し、資格も取得しました。
これからの時期は給湯器の依頼も多くあります。
電気屋だから、電気の事だけとは限りません。
ガスや水道、電気とライフラインを安心して使えるようにするのが、私たちのミッションです。
今回のカタコトの日本語の住民様もようやく点火出来るコンロが使えるようになって喜んでいました。
ご依頼ありがとうございました。