オフィスや店舗でよく使われているこのような正方形の埋め込み型照明器具。
このランプはFPL管と呼ぶコンパクトで効率の良い蛍光灯です。
ランプのサイズもいろいろあり、小型であっても明るいので店舗ではよく使われています。
20年くらい前から使われてきました。
そんなFPLランプもLED化の波で製造が中止になるようです。すでに各社生産終了の案内が来ています。
これらのFPL管はそのまま使えるLEDはありません。(海外製ではありますが不安で扱いません)
器具をそっくりLED型に交換するのが一般的です。
天井に埋め込まれているので、開口寸法が大事ですが、多くのメーカーはその開口寸法に合わせたLED器具を生産しています。
値段も蛍光灯器具と変わりません。
ただ、こういう照明設備というのをお店さんは予算立てしてなく、ランプの生産終了を聞いて慌てて器具の交換と言っても台数が多い場合は困ると思います。
年度末という事で、決算絡みで発注をされるお店さんもいますが、栄電気では切れた器具毎に随時交換という事をおススメしています。
『栄さんは一度にやった方が都合良いのでしょ?』そう言われますが、お客様の商売の事を考えてね。
その方が急に用立てしなくて済むでしょ。 分割納品という事かな。
もちろん、一気に台数をご注文を頂ければ数量に応じてお値引きする事は可能ですけどね。
今回は年度末という事で、大量でのご注文を頂きました。
ありがとうございます。
器具が入荷次第、作業日程を調整させて頂きます。