温水便座の水圧は弱くて十分、強くしてませんか?

 | 

去年、私はお尻の病気(痔)で手術してこの辺は詳しいですよ。
最近は公共施設のトイレでも温水便座が設置されてますね。
高速道路のサービスエリアのトイレなんかホントきれい。駅のトイレも温水便座の設置が増えてきました。 
時々出張で利用するビジネスホテルでも設置されている。 
飲み屋さんでも最近はお客さまの要望?で設置の依頼が増えています。
去年、お尻が爆発していた時は、もう温水便座は必須でした。
私の行動する範囲で設置状況を把握してから行動していたくらいです。
手術をし、完全復活してから気が付いたことがあります。
各所で利用する温水便座の水圧が強すぎる事。
特にビジネスホテルで利用すると、前日の利用者の設定によっては『強』のままだと、使う時にびっくりしてしまいます。 
今の私は一番弱い設定で、5秒程度で十分です。 
トイレットペーパーは水分をとるだけなのでほんの少ししか使いません。 
もし、貴方が温水便座の水圧を『強』じゃなきゃ汚れが落ちない。 
それは恐らくお尻の病気だと思います。 
きれいな肛門であれば、汚れないのです。 
・・・・という事で、温水便座の水圧で分かる、貴方の肛門の判定でした。 
お医者さんに見てもらってくださいね。 
今の私は快適です。 
栄電気のHPが新しくなりました。