10月から11月にかけて、レンジフードの交換依頼が増えます。
ナゼだと思います?
人の行動なので推測なのですが、真夏の時は台所しごとってあまりやりませんよね。
コンロを使って熱が出る料理ってあまりやらない。 時短料理や外食が多いようです。
それが秋になり涼しくなると、料理をする人が増えるのです。
食欲の秋だし、旬の食材も多く出てくる。
そんな時に気になるのがレンジフード。
汚れている、異音がする、吸い込みが悪い。
・・・・そもそも動いていない。
そんなこんなで、交換の依頼が立て続けに来ています。


深型レンジフードの場合は吸い込み面がフラットなスマートレンジフードをお勧めしています。

煙が広がらず吸い込むので周辺の壁の汚れが付きにくい吸い込み方となっています。
またフィルターの掃除や羽の掃除も簡単に取り外す事ができるので、後々の掃除という面でも使いやすく出来ています。
レンジフードの交換においては、機種指定は難しく、既存の排気方向などを確認しないと機種が決まりません。
まずは現地調査をしてのご相談からとなります。
12月になると、予約で動けないと思いますので、ご相談は11月までにお願いしますね。