大きなエアコンにしたい(200Vの話)

 | 

今より大きなエアコンにしたい!
そんな相談を受けました。
大きなエアコンってボディサイズが大きいって事では無いですよ。(そんな事誰も思って無いか)
そう、能力をUPしたいというご相談でした。
今までは12畳用のエアコンでした。
それを16畳用に能力をUPしたいという事でした。
ここで注意して欲しいのは電圧です。
16畳用クラスになると電圧は200V必要です。200V!って聞くと業務用と思う人居るでしょうね。
一般家庭でも200Vの電圧のエアコンに変更出来るのですよ。
電力会社に申請や大掛かりな工事が必要?
そう思うかも知れませんね。
大丈夫。
一般的な戸建ての家やマンションならコンセントを交換して、分電盤の中のエアコンに接続してあるブレーカーの所を200Vに変更すれば可能なのです。
栄電気の場合はその費用は2000円です。

200Vに変更して他の電気機器に影響ないのか? そんな疑問を持つ方もいる事でしょう。 
大丈夫。 
エアコンと分電盤の中にある個別のブレーカーは一対一になってます。
(これを専用回路と言います) 
ですから、エアコンのコンセントだけ200V になって、他の回路は100Vのままなのです。
エアコンの能力表記というのは冷房で表記されています。 
エアコンの暖房が弱いという方は真夏に安いエアコンを買ってしまったからです。
今は暖房能力が高いエアコンが発売されています。 
石油やガスをやめてエアコンで暖房を考えている方はそんな暖房強化したエアコンが各社発売されていますので、そんな機種を選ぶとよいと思います。