『電気屋さんはいろいろな新しい電気製品使えてイイねー』
時々そう言われます。
昔から紺屋の白袴と言いますよね。
自分の所で使う物って後回しが多いのです。
店で使ってる洗濯機はお客様からの引き上げ品。壊れたから買い替えて頂きましたが安い部品で直せたのでそのまま使ってます。

他所で買った冷蔵庫。冷えが悪いと買い替えて頂きましたが問題無いようで、店のバックヤードで15年位まだ働いてます。

テレビは一度買って頂きましたが、もっと大きいのが欲しくなって1週間で買い替え。ほぼ強制的に私が買い取る事に涙。

そんな感じで新しく出た商品だからとすぐ自分の所では使う事はまずしません。
お寿司屋さんで1番良いネタを大将が先に食べるなんてしませんよね。あっ試食があるか、まぁそれは別として。
商品、サービスはお客様に提供するもの。
その利益でお店側は生活してるのです。
自家消費は利益が出ません。
飲食店さんではその商品が残って自家消費に回ってる分が多いと思われます。
もしくは衛生面から廃棄されてしまう。
私の胃袋なんてたいした事無いけど、そんな事に少しでも役立ってくれたらと思ってます。
なかなか時間の制約で行けませんが、いろいろなお店に協力したいと行動してます。
もちろんいつもお一人様の私です。
私の仕事の流れから無理矢理に飲み歩きしてる言い訳に持っていきました笑。