家の中というのは他人にはあまり見られたくないものだと思う。
有名人のような豪邸に住んでいるとか、新築のきれいな時ならともかく。
長年住んでいて、壁はタバコのヤニですすけてたり、子供が壁に落書きしたり、猫ちゃんが壁に爪をガリガリやってたり。。。
または資産家で金塊の壁があったり札束だけの部屋があったり(ウソウソ)
各家庭にはいろいろと事情があるものです。
知らない人は家に入れたくない。信用ある人しか家に入れたくない。
そんな考えの人から指名されて伺う事がよくあります。
例えば、こんな事。
盗聴器の調査です。家の中に盗聴器が仕掛けられているのではないかと?不安な方からのご依頼。 はじめは探偵社の方がいいのではないかと伝えましたが、知らない人を入れたくない、そもそも信用できない。 そんな理由から私に調査して欲しいとお願いされました。

盗聴器発見機を使い電話周りやコンセントなど電気機器周りを調査しました。
実はこのような依頼は初めてではありません。 普通は内緒にする案件ですが、お客さまに載せていい? と聞いたところ、栄電気さんの仕事のお役にたつのならと了解を得ました。 信用というのは一朝一夕では得られない日々の活動を通して伝わる。そんな事が実感するご依頼でした。