ネジを加工する道具にダイスという工具があります。 機械屋さんなら普通に使っているでしょうが、電気屋はそんなに使うことはありません。
『全ネジボルト』と呼ばれる、ネジの棒をカットして 照明器具とか、エアコンを取り付ける時よく使われるボルトがあります。
切断した切り口はバリがありそのままだと、ナットが入りにくい事が良くあります。 脚立の上でイライラする事は良くありました。作業の冷静さも失います。
最近は写真のような道具で、切断したあと、軽くネジをさらうようにバリ取りをします、そうすると気持ちよくナットは回って入って行きます。
小さい工具ですが、今一番のお気に入りの工具です。
一般の人にはわかりにくかったかも知れませんね。