省エネとは言ってますが、、

 | 


外での作業だったり、室内の作業だったりと、寒暖の差が激しい所でいつも作業しているので、脱いだり、着たりがしやすい服装で作業しています。
先日、アンテナ工事で、一通り屋根の仕事を終えて、次に室内での作業を始める時、
モコモコのジャンパーは脱ぐのですが、もう一枚作業着も脱ぎたくなりました。さらにもう半袖になっても良いのでは無いかと思うくらい、室内が常夏状態にしている家庭でした。 世間では『省エネ、省エネ』と叫んでいますが、全く気にしてない暖房ガンガンのご家庭。 あまりに暑くて汗まで出てきたので、『今この部屋何度くらいだと思います?』 の私の問いかけに、『温度なんて測った事ない』と。 
恐らく私の感覚では26度くらい行ってると思いました。冬のこの時期だと暑いくらいです。 そこで、室温計を置くことをすすめて、後日うかがうと、部屋の温度は22度になっていました。
『始めは寒いと感じたけど、慣れると平気だね』とお客さま。

室温をチェックする事によって、省エネを意識するようにもなります。

ムダな暖房にしていませんか?