洗濯機置き場の高床

 | 


集合住宅で、時々写真のように、洗濯機を置く場所が一段高くなっているところ
を見かけます。 そして、その多くは隣にユニットバスがあります。

下水の事は、範囲外ですが、洗濯機のトラブルで排水が出来ない、もしくは、排水の泡が床にあふれて来る、といった現象がよくあります。
お客様は洗濯機が悪いと思って依頼するのですが、下水の流れが悪い時なども、原因の一つです。前記のように、ユニットバスが隣で、このような高さを設けたという事は、排水がユニットバスと合流する為、高さ合わせをしたと考えられます。
恐らく、髪の毛などが途中で、詰まっているのでは無いかと思うのです。

今回たまたま、お客さまが、写真の道具(トイレの詰まりをなおす物)をお持ちでしたので、バコン、バコンとやって排水の通りを改善させました。

マンションによっては、定期的に排水の洗浄があるようですが、小さいコーポなどは
この点注意が必要です。 

当店では、洗濯機の納品時、このような設置状況の場合い、水道の圧力ではありますが、排水口にホースをあてて、水で洗い流してから設置するようにしております。