携帯電話でこだまする・・対処法

 | 

よく携帯電話で、自分の声が跳ね返って聞き取りにくい事があると思います。

電話回線がおかしいのかな? そう思って一度切って、かけ直してみたり。
でも、同じ現象。 

よくありますね。 

そして、どういうワケか? 同じ人の電話だと その現象が発生する。

『携帯電話における こだま現象』を解決いたします。

この『こだま現象』は、電話機のスピーカの音が、送話口のマイクに
伝わってこの現象が発生します。

携帯電話の形状やスピーカの音量、マイクの感度によって若干差は
ありますが、多くの場合、電話の持ち方による影響が多いと推測します。

こちらの動画をご覧ください。音が小さいのボリューム上げてね。
(いっこく堂 のように、映像と音声がずれていますがカンベンを)

このように、脇をしめて、受話口を耳にしっかり当てれば、こだま現象
は軽減できるはずです。 
もし携帯電話でこだました場合、相手に『こだましてるから、耳にしっかり
携帯をくっつけて』そう言えば、解決します。 

あぁ 今日は良いこと聞いちゃいましたね。
こちらもポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村