現在のエコポイントは、平成22年の3月31日購入分までとなっています。
来年度も引き続き・・・というのは、ほぼ間違いないと思います。
でも、ココで大きく変わってくるのが、対象商品が大幅に削減されます
(と業界のウワサ)
現在販売されている薄型デジタルTVも、あるメーカのある商品は対象外に
なる(というウワサ)
何でも、半数近くは、エコポイント対象から外される(というウワサ)
エコポイントの基準は消費電力。
そうなると、同じ大きさの画面だと、液晶とプラズマだと液晶の方が優位。
そこで、パナソニックなどは、大型の液晶TVも発売されるとか。
さらに、HDD内蔵や、ブレーレイ内蔵も同様に、消費電力は上がってしまう。
そこは、お役所とメーカさんは、上手く落とし所を設けたようで、そういう
付加価値の付いた機種は、別の消費電力の基準があるそうです。
さて、そのエコポイント対象外になる機種は、恐らくそろそろ分かって来るでしょう、そうなるとそういう機種は値段がガクンと下がる事になります。
そして、エコポイント対象機種を無理やりメーカは発売する事でしょう。
3月から4月にかけての家電販売はエコポイントに振り回されそうです。
どんな制度になるにせよ、当店の考えは、お国やメーカーへではなく、
お客様へ目を向けた商品を提供して行こうと考えております。
こちらもポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村