エアコンクリーニング日和

 | 

エアコンクリーニングにちょうど良い季節となりました。
湿度がそれほど無く、カラリとした空気と程よい日差しは、エアコンと共に自分の気持も清々しくなります。 

今日はエアコンクリーニングDAY。エアコン洗浄はまとめて作業した方が合理的です。なるべく同じ日に行うようにしています。 
でもまぁ今日は2台だけですが。(今日は写真多いヨ)

一台目。

見た目はそんなに汚れてません。年式も新しい機種ですが、


内部はやはり汚れています。


ファンの中はご覧のとおり。


私は、ドレンパンまで外すようにしています。
そして、養生もよくエアコンクリーニング業者が使う、専用パラシュートは使いません。 この方が開口部が広いので、手の届きも良いからです。
それに、この方が応用がききます。


洗浄し、汚れをバケツに受け止めています。


室外機の裏も洗浄しておきました。オマケです。別料金などケチな事は言いません。


パネルやドレンパンを洗っています。


送風ファンもきれいになりました。
完了写真の撮り忘れ

2台目です。タバコのヤニ汚れが凄いです。

これは洗浄のヤリガイがあります。

ドレンパンを外すと

これまた凄く汚れています。 汚れが原因で水が流れにくく、水漏れする事もあるのですよ。

ここから養生します。

開口部が広い方が、細かいところも洗浄ノズルが届きます。

タバコのヤニ特有の廃液です。

パネルやフィルター、ドレンパンも洗浄液とポンプで洗い流します。

完了

こちらもポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村