電気屋の仕事では必ず使うビニールテープ。
電気の絶縁をしたり、電線を束ねたり、いろいろな使い方をします。
防水性や紫外線防止の為に、エフコテープなども良く使います。
先日、DJnetの講習会があり、講習後のお酒の席で、このビニールテープの話題で20分も論議しました。
凄いでしょ。ビニールテープの扱い方で20分も話しが盛り上がるのですから。 マニアックな輩なんです。
そこで出た話しで、ビニールテープはカッターで切らないとダメなんです。
私は、今まで引っ張って切っていました。
引っ張って切ると、切り口の接着が悪くなるのです。
そう言えば・・と思い当たるフシがあります。
エアコンの配管を仮止めする時は、後からコーテープを巻くので大丈夫ですが、
アンテナのコードを止めるのは、きちんとカッターで切ってから巻きとめないと後から剥がれる可能性があるので、
これからは切って巻きとめるようにしました。
こちらもポチッとよろしくお願いします