全国からの問い合わせありがとうございます。
しかし、残念ながら当店は東京の江東区亀戸で商売をしております。
岡山や広島までは、換気扇工事では伺う事は出来ません。
都内にもおいても、亀戸から車で30分が限度です。 当店は個人経営の小さな販売店です。
地域に密着、地域の方々の為に仕事をしています。 事業を拡大すると、私の手と目が届かなくなります。
お客様との楽しい会話も出来なくなります。
今のスタイルが当店にはあっているのです。
・・とい事で、今日はトイレの埋め込み型の換気扇の交換工事を行いました。
トイレには点検口が無いので、ユニットバスの換気扇より作業はやり難い場合が多い。
グリルを外すと換気扇を設置してから天井のボードを貼ったのが分かります。
固定しているビスなどが、ボードに隠れているのです。 ・・ちょっとヤッカイ。
点検口をあける時に使う工具で、ふち少し広げます。
これでビスを外す事が出来ます。
錆びて外せない時に大活躍、換気扇工事では大活躍。ネジザウルス 所ジョージの次に私が宣伝してるかも?
ようやく古い換気扇本体を外せました。
取り付けはあっと言う間。
完了
最後に。
『♪トイレには~ 』という鼻歌交じりでの掃除、自然に出て来てしまいますね。
読んで頂きありがとうございます。
ちょっとニンマリしていただければ幸いです。
よろしければこちらもクリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。