蛍光灯を購入していただいたお客様より、『新しい蛍光灯に交換したのにつかない』と連絡を受けました。
長い直管の蛍光灯、40Wタイプです。
電話口での診断として、グロースタート式の器具か、ラピットスタート式の器具かを尋ねました。
購入したランプもラピット型で、器具もラビット型で間違いありませんでした。
となると、ランプの不良も考えられるので、ランプを持参しつつ、恐らく・・・という考えを持ちながら
お客様の所へ。
脚立に上がり、匂いですぐにわかりました。 やっぱり照明器具の安定期の故障です。
とは言っても、お客様は、ランプの不良も疑っているので、新しいランプを取り付けて見て、点灯しない事を確認してもらい、
器具の故障と納得してもらいました。
当店には40Wタイプの安定期は常に在庫してあります。
その場で修理も可能です。
当店在庫の安定器は、FL40W、FLR40W、FHF32Wのランプフリーの物を使用しています。
お客様の選択として、LED化もありますが、FHF32Wにするのも一つだと思います。
LEDより費用は安く、消費電力も40Wより少ないので、賃貸物件ならこちらをおすすめしています。
今回は店舗だったので、早急に対応できたので、お客様にも喜んでいただきました。
読んで頂きありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。
にほんブログ村
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。