飲食店の閉店でエアコンの取り外し。

 | 

繁華街とも言える亀戸。 

駅前の飲食店街では、毎月のように、店舗が入れ替わっている。

大手居酒屋チャーンもあれば、個人の居酒屋もある。 

商売を始めるという事は大変な事。 これはウチも個人商店だからよく分かる。

毎月のように変わる店舗を見て、それはそれは大変なドラマがあったのだと伺える。

今回、5月いっぱいで閉店した飲食店のエアコンを撤去をした。

こちらのお店は、私が幼少の頃から商売をしていた。 

私が店に入ってからも、当店をひいきにして頂き、店舗以外に自宅まで面倒を見させて戴きました。

しかし、最近の不景気で客足が落ち、そして店主の高齢化。

これからシルバー世代が増え、シルバー向けの飲み屋さんもウケるんじゃないかと、外野から見るとそう思うのだが、ヤッパリ難しいのかな?

元店主は、これから自分の人生を謳歌し、カルチャースクールに通うそうです。

外したエアコンは、15年選手。 もう処分かな?と思い尋ねると。

なんと仙台に行くそうです。  

かの地に行くエアコン君に、君の隠居はマダダヨと言ってやりました。

ご訪問ありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。