洗濯機のお風呂ポンプが使えない:シャープ編

 | 

洗濯機のお風呂ポンプが使えないという事で、訪問しました。

寒くなると水温が低くなり、水道水だけですと洗浄度が落ちる場合があります。

モチロン節水、残り湯の有効利用という事で、お風呂ポンプは活躍します。

今回のお客様も毎回お風呂ポンプは使用しているという事なので、ポンプの故障かな?

と予想しながらの修理訪問でした。

洗濯機はシャープ製でした。

シャープのお風呂ポンプは、他のメーカと違いポンプのモータが吸い込み口についています。

他のメーカーは洗濯機本体に内蔵されています。 

ホースの先の吸い込み口にポンプがあるので、そこまで電源が来ています。 

この辺の仕様がちょっとスマートじゃないな。 と思うかもしてませんね。 

でも、こういう故障の時は、修理代金が安く済みます。 

(修理代金を考えてなんか、洗濯機選びはしないか。。。)

修理判定としては、洗濯機とホースの電源部のコネクターを外して、電源が来ているか?

確認。 洗濯機からは電源が来ていました。 

よって、ポンプ部分。 ホースと一体の部品となっているので、これを交換して

終了となりました。 

修理代金は、ココに書くと業界の人に怒られそうなので、やめときます(笑)

ご訪問ありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
やはり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。 

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。