江東区、亀戸のお客様より、照明器具のご相談です。
『人がきたらサぁ、パーっと点く照明つけてくれない?』
・・と、近所の設置してある、センサーライトを指さして。
よくホームセンターなどで、1980円で販売してある、あのセンサーライト。
最近、よく見かけますね。
でもよく考えてください。 あのセンサーライトは警告する為のライトです。
勝手口など裏側に設置するなら良いと思いますが、玄関はどうでしょうか?
玄関は人を向かい入れる場所です。
それが、人が来たら、パァっと警戒する光線。
『それ以上、入って来るなヨ』と言っているようなものです。
大変失礼だと思いませんか?
家相について私はまったく素人ですが、玄関に『入って来るなよ』的な照明器具は
良いとは思えません。
玄関の照明器具は、来客を迎える為の照明だと思うのです。
・・・という事で、今回お客様の要望は、却下(ゴメン)
お客様に、上記のような、少々説教じみた説明をして、考え直してもらいました。
そして取り付けた照明器具は、コレ。
光源はLED電球です。
夕刻になると、点灯して来客をむかえます。
もう、スイッチを入れる必要はありません。
そして、深夜には消灯します。
しかし、深夜でも人が訪ねてくると、再び点灯します。
デザインも、玄関の色調に合わせて、選択しました。
お客様も大変気に入って頂き、現在、近所に自慢中だそうです。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
やはり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位? またもや10位以下転落、皆様お願い!! ポチッと押してね。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。