小規模マンションの廊下などは、FL20Wという直管型蛍光灯が良く使われています。
一般家庭では、台所の棚下灯や、外灯などで使われています。
この蛍光灯のLED化については、自分の気持ちの中では確定した商品がありません。
もちろん、いろいろなメーカーから発売されていますが、納得する商品が見当たらないのです。
規格的にハッキリしてないのが一因でもあります。
今回、マンションのオーナー様より、廊下にあるFL20WのLED化の相談を受けました。
当初、器具ごとLED専用の器具に交換という案も浮かびましたが、こちらは24時間点灯しているので、40000時間の寿命とコストを考えると現実的ではありません。
そこで、室内で外気に触れてないので比較的きれいであり、年式も古くないので、ランプだけをLEDにする事にしました。
今回、当店で選択したのは、フィリップス製のLED直管です。
あら、箱にメーカ名出てなかった。。
FL20Wタイプは、無名メーカが数多くでており、通信販売で多く扱っているようです。
しかし、当店で扱う商品は後々の事を考慮し、信頼あるメーカーを使用します。
フィリップスは、照明器具メーカーのオーデリックでも採用しているので、アフターの面で安心です。
このFL20W型LEDは、そのまま器具に取り付ける事も出来ますが、省エネにはなりません。 蛍光灯の器具には安定器というのが内部にあり、そこで消費する電気もあるからです。
本来のLEDの特性を生かす為に器具内部の加工工事が必要です。
この作業には電気工事士の資格が必要となりますので、資格の無い方は電気店に相談してください。
今回も、該当する器具すべてを加工工事を行いました。
発色、光量も今までと変わりなく、オーナ様の一番の喜びは、交換する手間から解放されたこと。
24時間点灯しているので、10年は無理ですが、数年は大丈夫でしょう。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
やはり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。