東京電力の電気料金には、いろいろな料金プランがあります。
一般的なのは従量電灯という契約。
何Kワット使ったからいくらの電気料金という仕組み。
今回ご紹介するのは、定額電灯という料金です。
これは、ここには何ワットの電球が何個ある、というのを申請することによって、電気を点けようが消そうが関係ない料金となっています。
この料金プランがよく使われるのが、アパートなのどの共用部です。 廊下などの電灯はこの契約が多く利用されています。 東京電力では電灯が何台設置していると把握しているので、勝手に増減設できないようになっています。 変更があった場合は申請が必要です。
実は当店でも、定額電灯で契約している場所があります。
階段がそうでした。
指でさしてある部分に何ワットが何個と記されています。
現在、60Wが一個、40Wが3個の契約でした。
電気料金は、毎月約1100円です。
これを赤い数字3で書きましたが全てLED電球の10W以下を使用し、3か所に減らしました。
10W以下がミソなんです。 これ例えば810ルーメンのLED電球だと12Wくらいなので、
20Wとみなされてしまうのです。
20Wだと約50円UPとなります。
そこで、私は500ルーメンにして8WのLED電球にしました。
さぁ。電気料金はどうなるかと言うと。
毎月約340円の電気料金の予定です。
毎月の経費ですから、この金額はバカにできません。
定額電灯での契約の方は、ご検討を。
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
やはり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。