3分配から4分配へ変更

 | 

リフォームと増築を終えたお客様でTV配線されて無い部屋があるので、配線して欲しいと依頼を受けました。

現在3分配されています。 

今回TVも購入いただいたので、まずはTVを設置してからアンテナを配線する事にしました。 

BSアンテナも設置してあるので、BS分波器も取り付け視聴確認をすると・・・

『アンテナを確認してください』のメッセージ。 

お隣の既存のTVで確認の為にBSチャンネルをつけると。。。

新しく設置したTVのBSが映るようになりました。 

ヤッパリ。

今までこの部屋のTVをつけないと、他の部屋のBSは見れなかったはずです。

これは今までの分配器がこちらの環境では相応しくない分配器が使われていたからです。 

写真の手に持っているのが今までの3分配器

今回、新しく一回線増やすので、4分配器を持参し取り付けました。 

これからは天井裏の作業です。

押入れの上から天井にあがりました。

通線しておいた同軸コードが見えました。写真じゃ暗くて見れないか・・

これを引き込んで、部屋まで配線します。 

天井裏は黒い同軸コードだとわかりにくいので、白いビニテで目印をつけておきました。
もし将来ブースター等取り付ける場合は、この位置が適当と判断しました。

お部屋まで、配線して作業終了。 

これで4部屋全て、地デジもBSも見れるようになります。 

新しく配線したお部屋、TVは?・・・視聴確認を。。

お客様『もう一台持ってきて!』

ありがとうございます。 

全ての部屋での視聴確認して完了となりました。

ご依頼ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
やはり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。 

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。