昭和20年3月20日の東京大空襲。 戦火に追われた人々約3000人がこの川に飛び込み亡くなったと聞いています。
毎年8月15日に犠牲になった方を追悼するとともに、恒久平和を祈念して灯篭流しを行っています。
場所は亀戸と平井にかかる歩道橋、『ふれあい橋』です。
時間は18時より式典が行われ、19時より灯篭が流されます。
灯篭は現地で600円で用意されており、どなたでも参加できます。
終戦の日を考えるいいイベントだと思います。
ご家族で参加されたらどうでしょうか。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。