気管器系の病気のS客様より、エアコンクリーニングのご依頼を受けました。
S様は20年来のお付き合い、賃貸住宅にお住まいですが、2回の引っ越しもお手伝いさせていただきました。
そんなS様よりエアコン洗浄のご依頼。
気管器系の病気のS様はエアコンの汚れが気になるようです。
・・・しかし。
S様のお部屋のエアコンは、S様が越して来る前に以前住んでいる方がそのまま置いて行ったエアコン。
15年くらい前のエアコンと推測します。
当店は基本的に10年以上前のエアコンは洗浄しない事にしました。
これはエアコン洗浄後に不具合があっても、損害保険が効かない為です。
無保険で車を運転するのと同じで、この事実を知ってから10年経ったエアコンは洗浄しない事にしました。
・・・のですが。
長年のお付き合いのS様。 気管器が弱いS様。 さぁどうしよう?
私くし、弱いのよ~。
洗浄してしまいました。
でも極力、リスクの無いように。 サンヨーのこのエアコンはドレンホースがひねるって外すので、その時に挿み部がポキンと
折れやすいのです。 そこで今回はドレンパンは外さないで洗浄します。
送風ファンの汚れだけを入念にしました。
最後に仕上げ剤のスプレーをかけます。これで親水性と、アルミの腐食を抑えます。
完了
賃貸物件なので、エアコンは大家さんの所有物です。
今度書き換えの時に、エアコンが古いので交換してもらうように管理会社に伝えたらどうかとアドバイスしておきました。
(そうだ、ここのアパートも最近は当店で面倒みるようになったんだっけ)
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。