丸いド-ナッツ状の蛍光灯はFCL管とも呼ばれます。
サークラインというのも聞いた事があると思います。
数年前までの住宅用の照明器具での主流のランプでした。
30W,32W,40Wの三種類が主で、2本の組み合わせが多かったですね。
最近はLEDに変更された方も多く、そういえばこんなランプを買いに行ったっけと思い出したかな。
・・・えっ? まだこのランプを使っている? それはそれは、そろそろ交換した方が良いですよ。
メーカーの製造も減ってきて、店でも在庫をどんどん減らしています。
例えば、この9Wの蛍光灯。
入手できるのは、パナソニック製だけで。 色あいも限られています。
今回は、在庫がありましたので、交換できましたが、次回は器具の変更を提案したいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。