メーターが外れてしまった

 | 

今月に入って、偶然にも続いたのでもしかしたら? と思い調べてみると多いようです。

電力量計が壁から剥がれてぶら下がった状態。 

お客様から、『メーターが外れてしまった』と連絡がありお伺いしました。

とりあえず、間に合わせの電線をヒモ代りに使って支えておきました。

木製の板で壁に固定している所が今でも多いようですが、いつかは朽ちてこのような状態になります。

外壁塗装をした場合、塗装で被膜が出来て丈夫になる気がしますが、じつは塗装出来ないスキマから水が入り込み、塗装によって逆に水が抜けにくくなり、常に木の板が濡れている状態となってしまいます。

そこから腐食してくるようです。

後日、適正サイズの板を持参して取り付けました。新しい板はプラスチック製ですので、耐候性はあります。


(上下逆に写真撮ったけど)

これで当分は大丈夫でしょう。 

(完成写真忘れました)

同じ作業が連続でありました。 

貴方の所は大丈夫? 

古い家は要注意です。 

このような仕事でも喜んで引き受けます。 

ご依頼お待ちしております。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。