今日起きた事を時系列で書いていました。 リアルでご覧になった方も、後から確認する方も。
今日の出来事です。
只今、三菱製TVの各機種で 突然電源が消えて、しばらくするとまた電源が入るという障害が起きています。
全国的な障害なので、個々の故障では無いと思いますが、対応方法がまだ報告されていません。
壊れたと思って、買い換えるのはちょっとまってくださいね。
—– 3月29日 9時 経過報告 —-
症状として、3~4分くらいすると、30秒くらい消えて、再び電源が入るようです。
——- 29日 9時30分 経過報告 —-
三菱のTVだけではなく、DXブロートテックのTVでも症状がでています。
恐らく同じ部品が使用されているのだと思います。
——- 29日 経過報告 11時 ——–
三菱、DX、日立で 同一症状が 発生しています。
——- 29 日経過報告 11時30分 ——-
上記製造メーカーのなかで中国の生産地で起きているようです。
最近のモデルに多く、同じ三菱でも、古い機種は症状がいきてません。
なお、栄電気から購入していただいたお客さまには、こちらから今起きている現象を電話させていただきました。
—— 29日 経過報告 11時55分 ——
症状改善されました。
-------- 29日 考察 ——————–
今回の事件で、電器店はてんてこ舞いでした。
家電の王様はテレビです。それが日曜の朝から点いたり消えたりするのですから。
今回は三菱電機製にその現象が現れました。
消費者の中には、もう三菱電機のTVは心配だ。 そう思った方もいると思います。
それはちょっと早とちりです。 パナソニックでもシャープでも起こったかも知れない現象だったのです。
今回の障害は、TVのプログラムというのは電波に乗ってTVに入り込みます。 これはどのメーカーのTVも同じように行われています。
パソコンのプログラムの更新のようにね。 実は結構これって行われているのです。
今回、三菱のTVの変更時に問題が発生したのです。
TVの個々の故障では無いのです。
そう、故障ではなく障害なのです。
電波が悪くてTVが映りが悪くなっても、TVが故障したとは思わないでしょ。
これと同じ現象と思ってください。
今回、プログラムがTVへ配信中にトラブルに巻き込まれVが映らなくなったので、故障じゃないのです。
障害なのです。 東芝の配信中だってあるだろうし、パナソニックの配信中でもあり得る現象なのです。
明日この話題で、話が出て、『ウチのTVが昨日故障しちゃって三菱でさぁ』なんて話をした人がいたら。
『それは故障じゃなくて、障害なんだよ』と教えてあげてください。
そして、全国の街の電器店は実はこの障害をいち早くお客様に伝える事を使命として働きました。
こんな事でTVが故障したと思って買い換えるなんね。
きっと壊れたと思って買い換えた人居ると思うのです。
電器店にとって、本日はTVを売らなかった事に誇りを持った一日でした。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。