中国の方と呼ぶより中国人で良いそうです。

 | 

亀戸は中国人の方が多いのは何回かこのブログでも紹介しました。 

良いと思っている人、悪いと思っている人様々ですが、現実問題、中国人が多いのですから何か策を講じなければなりません。

先日タイミングよく、中国人の留学生と話す事がありました。 

その中で。 

『当店は、中国の方が多く来店します』と発言すると。 

『中国の方。。』という呼び方が違和感あるという事でした。  

私としては、『中国人』と呼ぶと、呼び捨てのような感じを受けたので、『中国の方が・・』と言ってみたのですが

どうやら、『○〇の方』 『カタ』って呼ぶ事が理解しにくいようです。

結局、『中国人』と呼んでくれた方が分かりやすく自然だという事です。 

なるほどね。

もしかして、今まで『中国の方』なんて言ってたけど、勘違いして差別的な悪い呼び方だと思われたかも知れませんね。

とにかく、言葉が通じない日本に来ているのですから、中国人も不安なワケです。 

頼るのは言葉が通じる仲間。 

だから集団でいるのは仕方か無い事。 

日本では常識と思っている事でも、異国の人は分からない。

丁寧に根気よく説明するしか無いと思います。 

言葉や文化が違う人を嫌うのではなく、私は理解して溶け込んでもらおうと思っています。 

日本人としての誇りを捨てる気はこれっポッチもありませんが、オラの国来て何しやがるんだぁ なんて島国根性はワタシにはありません。

日本人と中国人 双方に商店街として町会として区として説明をしていかないと発展は無いと思っています。

時間は掛かるかもしれませんが、やらねばね。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。