最近の住宅は洗濯機を置くスペースが極端に狭いのが特徴です。
特に建売住宅は敷地ギリギリでの設計の為、階段の下で十分な高さが無い場所に洗濯機を設置するという事が多々あります。
高さが足りないので、給水栓も低い位置にあったりします。
縦型の洗濯機だと、フタを開ける時に干渉してしまったり、ドラム洗濯機においては、洗濯機に隠れてしまう場所もあったりします。
そうなると、防水パンに入りません。
水栓の位置を変えるという手段もありますが、それも出来ない場合。洗濯機を防水パンをまたぐように設置するしかありません。
どうするかと言うと。
洗濯機に下駄をはかせて設置するのです。
四足をかさ上げするのです。
最近は、このような設置が多いようで、店頭売りができるくらいの需要となりました。
今までは設置する為の部材として使っていましたが、ご自分でも設置するのでしょうか?
お持ち帰りになる方もおります。
もちろん、設置の依頼があれば当店で設置いたします。
毎年、引越しのシーズン時、アチコチで断られた方が当店に助けを求めに来ます。
亀戸に越して来られる方はウエルカムですよん。
お気軽に相談してくださいね。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。