浴室換気扇の交換 ココが大事

 | 

当店でよく頼まれる浴室換気扇の交換工事。

今回も無難に終わりました。 時々大変な難工事になる時もありますが今回は標準的な工事で終わりました。

そしてココからが大事。 

空気の入り口ばかり綺麗にしてても出口をきれいにしなければダメです。

理屈は分かりますよね? 

空気が換気扇の中に入って行くのだから、出ていくところが必ずある。

ココが詰まっていたら、空気は入って行かないのです。

・・・という事で、出口の掃除です。

20年くらい前の建物の多くはフードの中にアミが入っています。 

これは本来は吸気口で使われるフードで、排気口で使うのは間違いなのです。 

当時はこの吸気用フードを混在して使っている業者が多かったようです。 

そして、今回も、アミ付のフードが使われていました。 

アミ付はホコリが抜けません。ココに溜まってしまい排気しなくなります。 

そこで。

むしり取ります。

取った途端、ボオオとホコリが飛び出してきました。 

これだけ詰まっていたのです。 

ただ。。。 

手が届くところに排気口があれば良いのですが、マンションの3階以上の壁面などは出来ません。 

残念ながらこういう場所は大規模修繕の時に足場を組んだ時にやってもらう事になるでしょう。 

・・・でもやっぱり大手のマンションでも修繕の時にココはやらないのだろうなぁ。 

マンションの住民の方々。 

この事を頭の隅に入れておいてくださいね。 大規模修繕の時に意見してみてくださいね。 

(良い事聞いちゃったでしょ)

イイネとブログ村のバナーのクリックをお願いしますね。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。