洗濯機のホースに穴があき、ご自分でホ-スを買ってきて取り付けたが、再び水が漏れるという事で、ご相談を受けました。
洗濯機の排水ホースに穴が開く原因を突きとめます。
・・・というか、原因はほぼ決まっています。
ホースに何かが当り、そこに穴が開いてしまうのです。
特に脱水時は振動も回転も大きく、擦れてしまうのです。
同じところが常に振動し擦れているのですから、時期に穴が開くのもお分かりになると思います。
今回私への依頼は、原因追究という事だけだったので、この事を説明し、あとはお客様がご自分で対処するという事です。
古い洗濯機で、本来はこのような排水の仕方では無いはずです。
排水経路の部品が足りません。 年式的にも部品の入手は困難なので、買い換えるか?このままなるべく擦れないように注意しながら使い続けるか?
ご提案したところ、後者を選択させたので、これでミッション終了となりました。
『買い換える時は栄電気さんで買いますから』という事だったので、技術料はオマケしておきました。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。