暗めの店内でカウンターの天板のみを照らす照明。
今まではハロゲン電球を使っていました。
カウンターの天板だけを照らすという事は天井にあるダウンライトの光が拡散してはダメです。
狭い角度でスポット的に照らす必要があるのです。
この事を照明用語でビーム角といい、狭い角度の照明を使う事でカウンターの演出効果を高める事が出来ます。
今回、LED化のご相談で、天上からカウンターまでの距離を測定し商品選定をしました。
今まではダイクロハロゲン50Wタイプでした。
LED化はダウンライトの器具全体を交換する事になります。
今回はカウンターの上のダウンライトのみのLED化です。
カウンターに映る影がお分かりになりますでしょうか?
この影がお隣さんと光による空間壁を作ってくれるのです。
照明の演出お任せください。
照明コンサルタントの資格を取得していますので、お部屋にあった照明選びをお手伝いさせていただきます。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。