店の軒先にあるテント。 看板も兼ねてあります。
テント内の照明でもあるし、テント地を透かして光らせ看板的な役目もあります。
今までFL40Wの直管のランプが使われていたので、今回器具ごと交換しLED化しました。
看板と違いパネルを外す事がないのでテントの中の作業は安心して出来ます。
パネルの破損が一番気を使います。
ランプはこのLEDです。
よく『既存の器具にも使えます』というLEDの直管とは違います。
これはLED専用の器具ではないと点灯できません。
既存の器具に使えるタイプはランプの中に交流を直流に変換する部品が入っています。
また器具の中には、安定期という電気を消耗する部品が入っています。
LEDの長所である、長寿命、省エネは、上記のような部品があるとその長所が発揮できないのです。
そこで、当店では器具もLEDタイプに交換することをおススメしています。
『点けばそれでイイよ』と言う方には、既存の器具にも使えるタイプもありますので、こちらをお求めになる事も出来ます。
今回のお客様は、昨年に自宅の照明をLEDに交換しました。 その結果の電気料金に納得していただき、今回店舗内の照明をすべてLEDに変更しました。
これで当分はランプの交換をしなくてすみますね。
(ウチはランプが売れなくなってしまうけど)
近いうちに電気料金の明細を見せてもら予定です。
その時はまた、ご報告するとしましょう。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。